ソーラン祭り

 草創期には「涙っこ出(いず)る物語」も有る、札幌で行われる北海道初夏の風物詩ソーラン祭り。参加者3万人、観客200万人の大イベントです。批判(やっかみ?)も多い様で・・・

 他県から来る参加者に就いて地元の批判が多い。地下鉄やバスでの移動中にマナーの悪さが目に付いて、札幌に住む人達は迷惑だという感情を持つ。地下鉄等で広がって場所を取る等嫌な感じ。祭り中の騒音も五月蝿いし、参加者のマナーも。

 加えて、参加費も観客席も高額過ぎる。経済効果200億で2010年からはそれが公表されないのは何故か!? 而も、決算書は、ごく一部の関係者にしか配布されず、閲覧できる人間も限られている。何それ?

 何はともあれ「北海道名物」には違い無いから、批判を撥ね返して存続して欲しいとも思う。

 

修行

 世界中の宗教には修行を課するものが多い様です。私は修行を否定はしませんが功徳は信じません。機会が無いとか身体が虚弱であるとか旅費が無いとか修行に向かない者は天国に行けないと言うのは弱者差別の思想です。可能なお坊さんが衆生済度の為に修行をすれば足りるのなら賛成です。タイ仏教の坊さんやヒンズー教の行者に対する民衆の心情はイエスに対する尊敬と感謝に似た趣が有る様ですが私の誤解でしょうか。基督教ではイエスが全ての人間の罪を背負った筈なのに、派に依っては非人間的な修行を強制するのは奇怪です。耶蘇の聖書は新旧合わせて詩編以外は3回通読しました。神を信ぜよとは書いてありましたが天国へ行くには誰にも修行が必要だとは書いてなかったと記憶して居ます。イスラムの断食は趣旨は判らんでも有りませんが現在の在り様は返って教祖の理想からは外れている感じがします。

 修行と言えば世界中の何宗でも女は修行の妨げに成ると云うのが多いですね。イスラム等での女の扱いは修行の妨げよりも、古くに珍しくなかった婦女子略奪予防からの習慣に思えます。日本の仏教施設にも女人禁制は珍しくありませんでした。是は性欲が最も基本的な欲望の一つで在り否定の難しいものである事を物語って居ます。又、男にとって女の性情が仲々に理解し難く、当時が男社会で在る事を奇貨として女は人類として扱わない方が面倒でないと考えた物臭の結果でもありましょう。釈迦は女が修行の妨げに成るとは一言も言いませんでした。悟りの直前には少女の喜捨する牛乳を飲んだのです。解脱の為には修行で煩悩を祓う必要が有ると云うのですが、之は基本的に間違いであり、煩悩を其侭認めないなら自分の出自を否定せざるを得ません。女から生まれ乍ら女を否定すると言うのは人間の否定です。社会的生物としての人間の特性で最も非社会的なのは過剰な攻撃性向丈ですから其制御を巧く理由付ける丈で事は足りましょう。

 肉食妻帯を禁じた日本仏教は「がんもどき」を発明しました。豆腐を主原料に雁の肉を模した食物です。仄聞する所に依ると、斯うした腥(なまぐさ)物には大抵の模造品が有るそうで、坊主の肉類に対する執心の程が偲ばれます。マ、祇園の経営は坊さんの喜捨で賄われるそうですから目角を立てるのは止しましょう。

1994年8月27日
 山形県羽黒町の山伏修行で札幌市豊平区の69歳男性が急性心不全で死亡しています。
例の爺さんは「修行で悟れるとは迷信、修行不可能者に救いが無いとは釈迦の慈悲に反するべや」と主張します。

 

Sさんの満洲回顧 ラマ寺

 郊外に見られたラマ教寺院の塔の中には男女交合の仏像が在るとて一頻り子供達の間で評判に成った。子供の事で「歓喜仏」の名は知られて居なかった。
 歓喜仏と言えば、此頃と思うが、次の様な歌を聞き覚えた。念の為だが、言葉として覚えたので、意味を知ったのはずっと後年の事である。未だにメロディーも忘れない。

 ♪熱河、承徳良い所
  離宮、ラマ寺、歓喜
  夜な夜な狐が出るそうな
  俺も一、二度騙された

 当時は此「狐」を「王子の狐」並みの本物の狐と思って居た。「白狐」だったのを知ったのは極く最近である。
 歌と言えば、奉天時代に大東亜戦争が始まり、学校でも「轟沈の歌」を始め、沢山の軍歌や国民歌を教えられた。正統派の歌も「見よトウチャンの禿頭~」とか「昨日生まれた豚の子が~」とかも幾つか覚えた。今でも其種の軍歌・国民歌は50曲以上は知って居る筈で、酒を飲めば立ち所に20曲は軽い。今では自慢にも出来ないが。日本では直ぐに禁止された「討匪行」等の短調の軍歌も満州の日本人の子供は平気で歌って居た。勿論、一番人気は「予科練の歌」だった。

 

暴対法

 昭和51年5月、三重県で開かれた全日本仏教徒会議で「ヤクザの法要、葬儀等は拒否」との決議が為されました。其後も全国の自治体で条例が定められ、ヤクザの「自由」が締め付けられている様です。

 暴対法(正式名称は「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」)は平成3年5月に制定、翌年3月1日に施行されました。
 是に依ると、所謂ヤクザは取引一般(銀行口座開設、商取引―葬儀社含む等)・就職が禁止です。要するに「足を洗わなければ収入の道も正常な社会生活の手段も皆無」となります。実際には色々と裏を掻いてシノいでいる様ですね。

 ヤクザと警察の関係は江戸の昔から色々と有った様ですが、戦後の或時期にヤクザと香具師を纏めてヤクザとして厳重に取り締まったのは間違いという説も有ります。

 敗戦直後の都内で第三国人の横暴が激しく、怒り狂ったヤクザと愚連隊が共同でGHQと交渉して旧軍の機銃を持ち出し、第三国人と対峙したという噂も有ります。

 

SL

 1814(文化11)年、ジョージ・スチーブンソンが実用的な蒸気機関車を設計し「Blücher」(ブリュヘル号)と名付け、ウェストムーアの自宅裏の作業場で製作し、1814年7月25日に初走行に成功。時速6.4kmで坂を上り30トンの石炭を運んだ。

 1914(大正3)年から製造された8620形は、日本国有鉄道国鉄)の前身である鉄道院が製造した、日本で初めて本格的に量産された国産旅客列車牽引用テンダー式蒸気機関車。「ハチロク」と愛称され、国鉄蒸気機関車の末期まで全国で使用された。

 1919(大正8)年から製造されたC51形は幹線旅客列車用テンダー機関車。当時の狭軌鉄道では世界最大の1750mm動輪を採用、画期的な成功を収め、皮肉なことに広軌改築論への強力な反証材料となった。戦前の超特急「燕」の牽引機として、また昭和20年代までのお召し列車牽引機。

 1922(大正11)年から製造されたD50形は幹線貨物列車用テンダー機関車。動輪上重量がわずかながらD51形より大きく空転しにくく、また走行時の動揺が少なかったためもあって、機関区から寄せられた評価は非常に高く、限界領域で無理が効くとしてD51形以上の信頼を寄せられた。

 

本と宝石

 知人の一人が、横185cm、上下合わせて6段という本棚を持ってます。細君の父親が娘の結婚祝いに造って下さった物で、かれこれ50年以上になりますが、全くガタが来ていません。昔の職人さんの腕は確かでしたね。否、今でも、そうしたモノづくりの達人は彼方此方にいらっしゃると何かの折に聞きます。

 私は、組み立て式の3段物で、表と裏に本を並べる様に成っていて文庫本なら200冊は収まる本棚を2つ持ってます。キャスターが付いてますが、動かすには何程かの力が要る程重く成ります。幸い頑丈で、普段は壁に押し付けて上に物を置けるから重宝します。

 妻との対話で一頻り「断捨離」が話題に成り「男が本を捨てられないのは、女が宝石をてられないのと同じだ」と言ったら、納得してました。

 

子供の質問

赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?
ぼくのおしっこはチンコから出てくるけど、ママのおしっこはどこから出てくるの?
いちばん最初に生まれたのはだれ?
なんで勉強しなければならないの?
朝にチンチンが大きくなって痛いんだけど、どうして大きくなるの?
サンタさんて何処からくるの?
なんでお風呂に入らないといけないの?
お父さんがお風呂に入るとなんで、お湯が沢山になるの?
なんで歯磨きしないとダメなの?
大人ばっかり怒れてずるい!!
女の人には何でチンチンが無いの?
ひげ、胸毛、脇毛などはなんで大人になると生えるの?
子供はなんで早く寝ないとならないの?
天気予報ってなんでわかるの?
気に食わないって、どういう事?
なぜ、空は青いの?

理由は兎も角、性と科学はバンザイの人が多いんですね。私も子供の疑問に答えた事が有ります。
夕焼けは赤いよね。空が青いのは「今は昼間」って言ってるの。夕焼けは「これから暗く成るよ」って言ってるの。
子供は髭が生えてないよね。これから大人に成るというお知らせなの・・・