支笏湖の赤い橋

f:id:milningle:20161003053744j:plain


 山線 (やません) 鉄橋は支笏湖から千歳川が流出する地点にかかる歩道橋で、北海道で現存する現役最古の鉄橋です。英国製200ftピン構造ダブルワーレン橋で、1899年(明治32年)に北海道官設鉄道上川線(現函館本線)の砂川―滝川間の空知川に第一空知川橋梁として架けられましたが、1923年(大正12年)頃に架け替えられ、その後、王子軽便鉄道の橋として支笏湖畔に移され、鉄道廃止後の1967年(昭和42年)に王子製紙より千歳市に寄贈された。1995年(平成7年)から解体修復工事が行われ、1997年(平成9年)から歩道橋として利用されています。千歳市指定有形文化財

 通称山線王子軽便鉄道は、北海道苫小牧市王子製紙苫小牧工場から千歳市烏柵舞(うさくまい)の千歳川上流に設けられた自社工場向け水力発電所や支笏湖畔とを結び、発電所の建設資材や支笏湖周辺の森林資源を運搬する目的で敷設された軽便規格の専用鉄道です。貨物輸送のための鉄道でしたが、後に一般客扱いも行いました。噂では危険は自分持ちだったとか。路線跡は自動車道として今に健在です。