桐の簞笥


http://izumoya.co.jp/cgi-bin/izumoya/siteup.cgi?category=2&page=0

なぜ総桐簞笥は良いの?
桐は家具に使われる木材のなかで最も軽く、最も狂いの少ない材質です。
その木目の優雅な美しさに加えて、湿気を通しにくい、虫がつきにくい、熱を通しにくいなどの理由から、古くから衣服や貴重品の保存・保管に最適な材料として貴重性と共に重用されてきました。

「桐」の主な特徴
01材質が均一
家具に使われる材料の中で、ゆがみや変形等の少ない材質であるため、狂いが少なく
長期間に亘り形状を崩しません。
本物の総桐簞笥であれば、将来の再生(洗い・修理)にも対応できます。

02軽量である
名古屋簞笥の基本的な形である三つ重ねの型は、桐材特有の軽量さもあり現代生
活においても配置換えや引越しの移動等に、また狭い間取りにおいても大変利便性に
優れています。

03防虫性が高い
桐材にはタンニンが含まれているため害虫を寄せ付けにくい特長があります。
基本的に本物の総桐簞笥であれば、防虫剤の類は必要ありませんが、どうしても不
安な方は無臭性の物をお奨めします。
強力な物は、箪笥や衣類にも臭いが付着し気分が悪くなる事がありますのでご注意く
ださい。

04気密性が高い
本物の品質の高い総桐簞笥は、常に簞笥全体が呼吸しているので内部は一定の湿
度に保たれています。湿った外気には膨張して外からの湿気を防ぎ反対に空気が乾燥
すると湿気を発散し収縮します。湿度に敏感に反応するため気密性に優れ、簞笥内
部の湿度を一定に保つことにより、衣類を長期間に渡り保護します。

05防火性が高い
火に強く、かつ水にも強い為、火災の場合でも安全といわれています。
桐材自体は、比較的燃えやすいのですが、簞笥のように箱の状態になると気密性が
高まり、外側が燃えても中まで火が入らず収納物が助かったという話は、新聞等でも
時々記事になることがあります。但し、質の高い総桐簞笥に限られています。

06防湿性が高い
収納物を湿気によるカビや虫喰いから保護する事において桐は、透湿性が高く、通気
性も優れているため、日本特有の高温多湿の気候風土には最も適しています。一例と
して、雨が終日降ったりすると敏感に反応し、引き出しの開閉がよりきつくなり、湿
気をそれ以上簞笥内部に入れないようになります。そして 天気が回復すると湿気が
蒸発することによって元のようにスムースに開閉できるようになります。これは桐材
の特性と優れた職人の腕(加工技術)によって成り立つものです。

※【注意】 以上の点は全て質の高い本物の総桐の製品に限られます。