2017-01-01から1年間の記事一覧

ユーロトンネル

ユーロトンネル 1751(宝暦元)年 、仏のアミアンアカデミーが新しい海峡横断交通のアイデアを募集して計画が始まりました、仏のカレー県コケルから英のケント県フォークストン間を繋ぐ全長50.5km、海底部37.9km、最大水深60m、レール幅が標準軌(1435 mm)のト…

エッフェル塔

フランス革命100周年を記念し、パリでの第4回万国博覧会の為に建造された1889年3月竣工のエッフェル塔は、リベット250万個、錬鉄部品1万8千個で構成される1万百トンの鉄構造を4本の支柱が 支えています。 放送用アンテナを含む高さ 324m,設計は A.G.エッフ…

ジビエ

ジビエ 私の日常は以前とまったく変っていません。変わらずにジビエを素材として提供する飲食店を営み、時期になれば、爺なりに野山を駆けずり回っています。 金の亡者の如く、ジビエを肴に欲を喰らう者が増え過ぎています。其1つに鉛弾の問題が有ります…

携帯音楽

携帯音楽1979 (昭和54) 年にウォークマン1号機「TPS-L2」が発売されました。1987 (昭和62) 年に発売された「WM-501」では、ガム型充電池を本体内蔵型に変更することで、初めてカセットケースサイズを下回りました。2011年 (平成23) 、MD最終機種のMZ-RH1と「…

時計台 来年改修工事

http://sapporoshi-tokeidai.jp/ 休館日のお知らせ 平成30年度に外壁塗装の塗り替えや劣化した部分の取替えなど、外部改修工事を実施いたします。 工事に伴い、安全性等を考慮し 平成30年6月1日~10月31日まで休館となります。(期間は工事の状況によって変…

PCの進歩

1884(明治17)年のエジソン効果から、1904(明治37)年にフレミングの2極管 (交流を直流にする整流作用) の発明となり、1906年にリー・ド・フォレストの3極管 (増幅作用) の発明となりました。此3極管の原理をヒーターと真空の不要な固体で代替し信頼性と小型化…

全国のイチョウ名所

写真の取り込みが出来ないので、目次だけになります。 北大イチョウ並木 【北海道】中島公園 【北海道】住所/北海道札幌市中央区中島公園じゃらん 観光ガイド 北大イチョウ並木 山形県総合運動公園 【山形県】住所/山形県天童市山王1-1出典:じゃらん 観…

再退院

食道上部癌内視鏡手術を終えて退院。2/14に、食道癌の其後を検査がてら、放ったらかしにしていた大腸の癌を検査、以後のスケジュールを樹てる予定。 基礎教育 江戸時代の日本は、庶民の就学率、識字率は共に世界一でした (多分)。 現在、授業で生徒に教科書…

号外2

食道上部癌摘出で入院

凄い男の子

小学校同期に凄い男の子が居た。 陽がカンカンと照る夏の或日、広場に白いむく毛の縫いぐるみの様な仔犬が紛れ込んできた。 男の子は其れを両手で掴み空に放り投げた。 地面に落ちてキャンと鳴く、又投げる、又鳴く。 何回か繰り返すと段々声が小さくなり遂…

色覚検査

2017/12/09、ウチの奥さんが見ているTVを何気なく聞いてたら、色覚異常に関する内容で侃々諤々やっていた。大昔は「色盲検査」と称していたが、何時の頃からか「色覚検査」と呼び方が変わったらしい。2004年に小学4年生での検査が「義務」から「任意」に成っ…

女性宮司

女性宮司2017年12月8日 13時37分 デイリー新潮少子化の影響で2040年には「神社本庁」傘下の神社でも41%もの社が消滅するという。 日本には、大は伊勢神宮から横丁の“お稲荷様”のような小さな祠まで含めると神社が20万近くあると言われている。 神社本庁の下…

ビワの種

「ビワの種の粉末食べるな」農水省が警告 食品回収続出もネットに残るレシピ2017年12月8日 14時31分 J-CASTニュース 「ビワなどの未熟な果実や種子(たね)には、天然の有害物質が含まれています」。農林水産省が2017年12月6日、ウェブサイトでこう注意喚起…

扁平足

日本人の7割は扁平足、約2割は甲高で、正常な足の人は1割といわれている。 日本で初めて足専門クリニックが出来たのは2013年の事。東京・表参道にある『足の診療所』だ。院長の桑原靖さんは「日本の足医療は、欧米に100年遅れと謂われる」。 「欧米では足病…

イスラエルの水

https://jp.globalvoices.org/2016/09/21/42738/水の乏しい国だったイスラエル、今や水の豊かな国となる翻訳掲載 2016/09/21 14:02 GMT から抄録 わずか数年前までは、イスラエルは少なくとも900年つづく最悪の干ばつにあえぎ、水不足に悩まされていた。それ…

朝鮮人民軍

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1206/tbs_171206_6549439725.html北海道に着岸の木造船、「朝鮮人民軍」の表記見つかる12月6日(水)0時7分 TBS 北海道南部の松前小島に着岸した北朝鮮の木造船に、「朝鮮人民軍第854軍部隊」とハングルと数字で表記…

富士山測候所

富士山測候所 野中 到(1867年9月19日(慶応3年8月22日)〜1955年(昭和30年)2月28日) 日本の気象学者。妻・千代子と共に富士山頂で最初の越冬観測を試みました。 1895年(明治28年)1月と2月に富士山頂通年観測の準備のため冬季登山を行い、8月30日に富士山頂に…

数滴の血液で

千葉県がんセンターなどの研究チームは、数滴の血液を検査して90%近い確率でがんを診断できる方法を見つけたと発表した。 血液中の微量元素の濃度ががんの種類によって異なることに着目し、その組み合わせで診断する。検査に必要な処理や測定方法は簡単で…

家賃16倍

浅草寺の仲見世通り商店街「家賃16倍値上げ」問題 一番の書き入れ時前に店主は憂鬱な日々 2017年11月23日 10時0分 東スポWeb 浅草寺が9月に突然、来年1月から「周辺の相場」に合わせて家賃を約16倍に値上げする意向を通告。話し合いが大難航している。 …

反対署名に“粉飾”

2017.11.23 19:31反対署名に“粉飾”発覚 最大6重のダブリ市の「精査」方針に団体は「やめて」と懇願 沖縄・石垣島陸自配備問題 市民団体が集めた反対署名に“粉飾”発覚 最大6重のダブリも 市の「精査」方針に団体は「やめて」と懇願 政府の沖縄県・石垣島へ…

非常電源

非常電源の点検義務が形骸化 病院やホテル…災害時の“命綱” 未実施でも行政黙認か 2017年11月19日 6時0分 西日本新聞 災害に伴う停電時に、スプリンクラーや屋内消火栓などの消防用設備を動かす非常電源(自家発電設備)について、病院やホテルなど不特定多数…

生徒アンケートの提出命じる

生徒アンケートの提出命じる 高校生自殺めぐり札幌地裁2017年11月26日 5時5分 朝日新聞デジタルhttp://news.livedoor.com/article/detail/13941568/ 北海道立高校の男子生徒が4年前に自殺したことをめぐり、母親が北海道を訴えている訴訟で、札幌地裁が道側…

防爆電解液

http://news.livedoor.com/article/detail/13949588/リチウム電池の発火防ぎ寿命延ばす、電解液開発 2017年11月28日 1時0分 読売新聞 リチウムイオン電池の発火を防ぐ新しい電解液を開発したと、東京大などの研究チームが発表した。 電池の寿命も延びるとい…

梅毒

熊本県内の梅毒感染者 昨年比4倍に急増 県まとめ2017年11月24日 13時18分 西日本新聞 性感染症の梅毒の県内感染者が今年に入り急増し、12日時点で62人と昨年1年間の報告数(15人)の4倍を超えたことが県のまとめで分かった。県の担当者は「拡大の背…

ニューデリー

【ニューデリー=田尾茂樹】インドの首都ニューデリーで大気汚染が深刻化している。 デリー首都圏(州に相当)政府は域内の全学校を11日まで休校とし、13日から5日間、自家用車の走行を規制すると決めた。 市内は9日、濃いスモッグがたちこめ、数百メ…

札幌の「時計台」

札幌の「時計台」改修工事へ…外観も見られなく2017年11月22日 20時6分 札幌市は22日、国の重要文化財に指定されている観光名所「札幌市時計台」で来年6~10月、20年ぶりに改修工事を実施すると発表した。 工事期間中は休館する。 市文化財課によると…

パイプオルガン

日本最初のパイプオルガンを輸入したのが、紀州徳川家16代当主の徳川頼貞です。 東京の上野公園の片隅に残る、旧東京音楽学校奏楽堂(重文)に、今もそのパイプオルガンがあり、現役です。 ヤマハとパイプオルガン 1900年頃 パイプオルガン研究に着手。192…

ゴミの山から札束

ゴミの山から札束…孤立死増、気付かず廃棄か2017年11月21日 16時49分 読売新聞ゴミの山から札束…孤立死増、気付かず廃棄か 全国各地のごみ集積所や処理施設で今年に入り、高額の現金が相次いで発見されている。 1000万円以上が見つかったのは、読売新聞の取…

ホメオパシー

2010年8月24日、日本学術会議はホメオパシーに関する会長談話を発表した。声明で会長の金澤一郎は、「科学的な医療改革・医学教育からのホメオパシーの排除により、質の高い現代医療が実現した」「効果があるとする過去の論文は全て誤り」「治療としての有効…

ナノ粒子

厚労省資料では1nm(ナノメートル):10億分の1m(メートル)の事。経済協力開発機構(OECD)で抽出された、諸種検討を要する7種類合計21種類のナノマテリアル物質は(1)フラーレン(2)SWCNT(3)MWCNT(4)銀(5)鉄(6)カーボンブラック(7)酸化チタン…