ダム決壊記録


ダム決壊記録
あちこちから集めました

1889年5月31日
 米国ペンシルバニア州ジョーンズタウン市近郊にあるサウスフォークダムは、折からの激しい雨などの影響により 1889年5月31日に決壊し、約2000万トンの水が下流ジョーンズタウン市街に流れこみ2209人の犠牲者が出ました。ギネス記録にもなっています。

1928年3月12日
 セントフランシスダムはアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郊外に有ったダムで、建設中であった1928年3月12日に崩壊し 450億リットルが下流域に流れ出し600人以上の犠牲者が出ました。

1943年5月17日
 メーネダム空爆
ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州にある貯水池で、 イギリス空軍第617飛行中隊のダムの破壊を目的とした「チャスタイズ作戦」で 空爆を受け決壊しました。このメーネダム決壊により1579人が亡くなりました。

1944年3月
 嘗ての鮮満国境・鴨緑江の水豊水発電所(発電能力:60万kW)と共に竣工した水豊ダムは米空軍による集中爆撃を受けたが、重力式コンクリートダムの特徴が幸いしダムは決壊せずに今も現役。


1952年12月2日
 フランスのフランスプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域のヴァール県のマルパッセダム・ダムが、 1952年12月2日に大雨の影響でダムが満水となり、ダムの基礎自体が移動し崩壊したため決壊事故となりました。この事故でマルパッセとボゾンの2つの村を濁流が呑み込み、死者421名を出しました。

1959年12月2日
 フランスのヴァール県を流れるレイラン川に造られたマルパッセ・ダムは堤体が完成してから初めての大雨により満水状態になって16時間後の21時13分、左岸の基礎地盤が下流側へ移動して崩壊、ダムが決壊した。高さ40m、時速70kmに達した流水は下流の2つの村(マルパッセとボゾン)を呑み込み、フレジュスを経て海へ到達。死者421名(500名以上の説あり)を出した。

1963年10月9日
 バイオントダム地滑り事故
イタリア北部のヴァイオント川に1960年に作られたアーチダムで、 堤高が262m有り当時は世界一高いアーチダム。1963年10月9日にダムの左岸のトック山が2km以上に渡り地滑りを起こし、2億4000万平方メートル近い土砂がダム内になだれ込み、 その影響でダムに貯水されていた水が津波を起こし、ダムの堤防を乗り越え下流の地域に多くの被害が発生しまし、此事故の影響で、2000~2600人もの犠牲者が出ました。

1975年8月
 蓮娜台風の影響により河南省駐馬店市は連日暴雨の被害に遭い、500年に1度の雨に耐える筈のソ連協力が協力した黄河板橋ダムや石漫灘ダム2基の大規模ダム、竹溝ダム・田崗ダムの2基の中型ダム、58基の小型ダムが数時間の内に次々と決壊し、約 26,000 人が洪水により直接溺死し堤防の決壊により数万人が死傷、その後数十万人が食糧問題や感染病により死亡したとされる。これは現在世界史上最大のダム決壊被害である。

震度6で大崩落

https://www.asagei.com/excerpt/5072  Posted on 2012年4月24日 10:58 から
首都高速「震度6で大崩落」
 首都直下型地震で首都高を襲うのは周期1秒未満の短周期地震波、いわゆる『キラーパルス』。青天井の震度7は無論の事、震度6強でも何が起きるか分らない。
 事実、95年の阪神・淡路大震災では、そのキラーパルスによって、倒れる筈の無い阪神高速の一部が無残にも横倒しになった。
 東京で最大震度5強を記録した東日本大震災では、一連の耐震補強工事が施され筈の首都高で、ジョイント破損10カ所、路面損傷11カ所、トンネル内漏水5カ所、支承(橋桁と橋脚の間の部材)脱落1カ所、トラス部材(トラス橋の構造部材)損傷1カ所、料金所損傷1カ所など、大小合わせて29カ所もの被害が発生した。
 話は60年代に遡る。当時、下請け業者として首都高の建設工事に当たっていた元現場監督が、衝撃的な言葉を口にした。
「俺を含む数人で会食をしていた時の事だ。1人が『首都高で渋滞にハマると、ユラユラ揺れておっかない』と言うと、別の1人が『バカ言うな、首都高は揺れるから壊れないんだ』と応酬した。その遣り取りを聞いていた俺は、『いや、首都高は大きく揺れると間違いなく壊れるぞ』と言ってやったんだよ」
「此処だけの話だが、実は橋脚の型枠に生コンを流し込む際、現場に散乱していた廃材やらガレキやら何やらを一緒にブチ込んだんだ。廃材を処理するにもカネがかかる。大きな板切れなどは、日雇いの作業員に命じて、ツルハシでバラバラにさせ、どんどん投げ入れさせた。生コンを流し込むたびに、手当たり次第という感じだったな。だから、橋脚の中身はスカスカだ。でかい地震が来たら、一発でジ・エンドだよ」
「あの頃はどこの現場でも似たようなことをやっていた。え、首都高はそんなにもろいのかって? 現場監督として実際に首都高を造った俺が言うんだから間違いない」(元現場監督)

建設省OBが続ける。
「橋脚の強度が足りなければ、キラーパルスの揺れによって、橋脚は橋桁もろともに大崩落する。同様に、一部の基礎杭が支持層まで打ち込まれていなければ、沈下する橋脚とそうでない橋脚とによる捻れによって、構造物全体が破壊されてしまう。その結果、首都高を走行中の車が次々と落下、その衝撃で爆発、炎上し、それが更に下道の車列に燃え広がるという大惨事にも成り兼ねない」
 「首都高は長年にわたる酷使で経年劣化が進行し、建設年次の古い路線などは正に重症。路盤を張り替えるため、アスファルトを引き剝がしてみたら、下のコンクリートがボロボロの状態だった――そんな事も有ったと聞いている。今更60年代の粗製乱造の責任を追及してみた所で意味は無い。問題を一気に解決するには造り直しがベストだが、その場合は建設費用の一部を通行料金に転嫁せざるを得ない。安全を取るか、経済を取るか、悩ましい問題だ」
 老朽化した路線の安全性は「待ったなし」の状況にある。
http://www.asagei.com/5072 から

☆   ☆   ☆

 例の爺さんの知人が大阪万博建設工事へ臨時工に出掛け、帰って来てから言うには「あの時造ったビルには入りたく無いね。滅茶苦茶な工事してたからな。阪神大震災では大阪は震度4だから助かったんだぜ」。

ロンドンの警察

ロンドンの警察

2014年 某ブログより
 日本人としてロンドン市内を歩いていて最初に驚いた事は、警官が拳銃を携帯して居なかった事。勿論是は世界的にも有名で、イギリスを訪れる前から頭には有ったが、知識と目撃は大きく異る。実際に拳銃を持って居ない警官を見ると「日本よりも圧倒的に治安の悪いこの国で、大丈夫なのかな」と余計なことを考えて仕舞う。

1994.5.17
 日記に、報道ではロンドンでパトカー12台、警官36人に拳銃を携帯させる事になった。武器非携行を誇って来たスコットランド・ヤードの無念を思う。

 との記載が有ります。大凡の経緯が想像されなくも有りません。要するに時代の要請に抗し切れなく成っての措置でしょう。事実上銃無規制の米国に比べればマシとも思えますが・・・

光害


https://www.cnn.co.jp/fringe/35110908.html
世界の「光害」、急激に悪化 LEDの普及が一因に
2017.11.24 Fri posted at 11:57 JST


(CNN) 夜間の人工照明が世界中で「光害」を急激に悪化させ、照明の量も明るさも増している実態が、このほど発表された論文で明らかになった。

世界では電力消費量が少なくコスト効率も高いLEDのような照明への切り替えが進む。しかしそれが直接的な原因となって、光害が急激に悪化しているという。

研究チームは衛星放射計を使って夜間照明を測定した。その結果、屋外の人工照明は2012~16年にかけて、世界で毎年2.2%増えていることが分かった。

研究を主導したGFZドイツ研究センターの研究員は、特に米国のような先進国でこうした結果が出たことに驚いたと話す。「ナトリウム灯から白色LEDに切り替えると、衛星から観測できる光の総量は減少する。ところが米国の光の量は変わらなかった。別の場所に新しい照明が追加されていた」

ほかの先進国でも多くの都市でLEDへの切り替えが進んでいるにもかかわらず、光の総量は増える傾向にあった。

スペイン、イタリア、オランダなどの各国は、屋外の光の量が増え続けていた。

南米やアフリカ、アジアなどの各地でも光は着実に増えていた。ただ、内戦が続くイエメンやシリアなど少数の国は例外的に、光が減った。

価格が低下して普及が進むLEDのような照明の利用が増え続ければ、光害がさらに進み、昼と夜で光が移り変わる自然のサイクルの減退が予想される。

光害は脊椎動物の30%、植物や微生物といった夜行性の無脊椎動物の60%以上にとって脅威となるほか、人の健康さえも脅かすと研究チームは指摘している。

国字

http://kanji.jitenon.jp/cat/kokuji.html
⬆︎から使用頻度が高い(と私が思う)もの

部首 漢字 読み

〆 しめ(帳場用語)
人 亻 働 ドウ はたら(く) (常用)
俣 また(地名、人名)
俤 おもかげ(古典に頻出)
俥 くるま(古典に頻出)
几 凧 いかのぼり たこ(常用)
凪 なぎ な(ぐ) (常用)
凩 こがらし(常用)
勹 匂 にお(う) (常用)
匁 め もんめ(度量衡)
口 喰※ く(う) く(らう) (常用)
噺 はなし(落語の謂い)
叺 かます(古典に頻出)
土 塀 ヘイ(常用)
女 嬶※ かか かかあ(古典に頻出)
山 峠 とうげ(常用)
手 扌 搾※ サク しぼ(る) (常用)
扨 さて(古典に頻出)
木 枠 わく(常用)
栃 とち(地名、人名など常用)
樫 かし(常用)
榊 さかき(常用)
柾 まさ まさき(薄板、柾屋根など)
杣 そま(そまふ、きこり等と古典に頻出)
毛 毟 むし(る) (古典に頻出)
田 畑 はた はたけ(焼き畑が原義)
畠 はた はたけ(乾田が原義)
疒 癪 シャク(…に障る、…を起こす)
竹 笹 ささ(20cm程に生長した笹竹をタケノコと呼び、食用にする地方も)
簓 セン ささら
籏 はた(「のぼり」と訓じ「はたさしもの」を謂う。商店の店先等にも)

無事故無違反だけど逮捕

http://www.sankei.com/west/news/160202/wst1602020048-n1.html
2016.2.2 17:39更新
無事故無違反だけど逮捕

 京都府警山科署は2日、道交法違反(無免許)の疑いで、京都市伏見区スポーツ用品店経営者の男(73)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認め「免許を取ったことはない。50年間無免許で運転してきた」と供述している。
 同署によると、先月下旬、「無免許で車に乗っている人がいる。事故を起こす前に捕まえてほしい」と、同署に匿名の情報提供があり捜査していたところ、この日、自宅から出て車に乗り込む男を確認し、近くの路上で現行犯逮捕した。男は、自宅から経営する店までの片道約10kmを日常的に走行していたという。

精進ウナギ

http://news.livedoor.com/article/detail/14943442/ で
ウナギが無いなら「精進ウナギ」 お坊さんの遊び心料理
2018年6月30日 17時38分

という記事が有りました。

近年は稚魚が不足で鰻屋さんが危機だとの話を能く聞きます。
対策として、極く最近ではサンマやイワシを使って蒲焼きにし、本物に近い食味にした物が出回っているとか。
地方に依っては、研究機関が養殖に工夫を凝らし、通常の2倍迄大きく育て、数不足を補う所も有るとのニュースも有りました。

昔から、お寺が発明したものとして有名な「雁擬 (がんもどき)」が有りますね。本当に雁肉の味なのでしょうか。
日本での精進料理では主材料に豆腐・山芋・湯葉等を使います。
純粋な菜食の栄養不足を補う為でしょう、材料をコナした後に植物油で揚げたり炒めたりする物も有りますね。食材に依っては結構蛋白質を含む物も有りますから、間に合うのでしょう。

孰れにしても「お寺さん」の肉料理に対する執念が感じられます。

余計な話ですが、NHKの古い出版物には「一言で謂うならば、平家は精進料理が主な「宮廷料理もどき」を食べていたので、肉食も平気な源氏に負けたと、骨格の研究から云える。加えて、平家敗北の年に日本西部が不作に見舞われたのも大きいかとも」との記述が有ります。