冬至の南瓜

冬至の南瓜
 「冬至に南瓜」は現代的に解釈すると、緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれる南瓜を食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だと言える、と云うのは現代の理屈で、昔は体験的に効能を知っていたと思えます。

ショウガは体を冷やすのか
 ショウガは乾燥させてから用いる方が、良い方の成分変化の御陰で生食よりも効果が有るそうです。理屈はネットに色々と書かれています。

秋茄子は・・・
 こんな美味い物を、というイビリ、否、体を冷やすと不妊の元だから、酒粕に漬けた秋茄子を食べ頃迄棚に置く時、鼠に喰われない様に注意せよ、と。
 嫁に旬の物を喰わすな、が沢山有るとか。曰く
2月はソウハチ、5月はワラビ、夏はタコ、秋はナス・サバ・カマス・コノシロ・フキと様々で「出来秋物」が多いんですね。