便秘

便秘の原因
 運動不足、ストレス、多忙、環境の変化、不規則な生活など。

便通の為に
 毎日一回、決まった時間にトイレに行く習慣をつける。便意無くても、朝に一度はトイレに必ず行き、排便をしようと努力する。出そうも無いのに長時間座り続けるのは駄目。
 運動を心掛け、腹筋を鍛える。
 朝、起き抜けに冷たい水や牛乳を飲むのも良い。水溶性食物繊維を積極的にとり、一日3食を心掛ける。

 便秘薬は頓服が基本。飲み続けは耐性が付く等碌な事が無い。
 2, 3日に1度排便が有れば便秘ではない。それでも、違和感が強ければ病院に行こう。
 便通の為の水溶性食物繊維が多い食品はラッキョウ、アボカド、キクラゲ、ナメコ、ライ麦、インゲン豆、エンドウ豆、皮付き薩摩藷、海藻など。

 

温水洗浄器

 通常、女性の膣内には体によい働きをする乳酸菌が常在します。乳酸菌が膣内を酸性に保ち、体に悪影響を与える腸内細菌・雑菌や真菌などの侵入を未然に防ぐ役割をしているのです。
 温水洗浄器の過剰使用で膣内の善玉菌が減って悪玉菌が繁殖している状態を「細菌性膣症」と言います。自覚症状も殆ど殆ど無く、おりものの増加で産婦人科を受診して初めて分かることが多いのです。温水洗浄便座の使用者は、未使用者に比べて約5倍の確率で膣に本来必要な乳酸菌が消失していると謂います。

 温水洗浄器の過剰使用は肛門の皮脂や、肛門に生息している常在菌を洗い流してしまい、肛門周囲湿疹・肛門皮膚炎・肛門潰瘍・肛門狭窄・直腸炎を招き兼ねません。肛門周辺が痒くなった時は、温水洗浄器の過剰使用を疑いましょう。

 

日本酒学

 2017年5月上旬、新潟大学新潟県、さらに新潟県酒造組合が「日本酒学」を創設するための連携協定を締結しました。三者で「日本酒=新潟」というブランドイメージを高め、今まで以上に需要の拡大を目指します。

 日本には醸造学部を持つ大学が30以上有りますが、社会・文化・経済等の側面をも総合的に扱う学部は多分始めてと思います。

 ワイン最多生産国のフランスはボルドー大学でも、醸造学部は有りますが、新潟大学の様に多方面を総合的に扱う学部は無い様です。経済学部で部分的に扱ってるかも知れませんが。

 世界的にも画期的なものになる可能性を孕むと予想され、日本の文化を世界に印象付ける一つの力に成るでしょう。成功を祈って止みません。

 

料理の写メ

「料理の写メを撮るのはマナー違反ですか?」

「私も、美味しそうな料理が出て来たら、デジカメで撮ります。勿論、店員に写真OKか聞いて。店員の許可が出れば、隣に客がいてもクレームは来ませんよ」(wakko777さん)

「シェフや料理の作り手にとって、料理は自分のオリジナル作品。勝手に写真を撮られたら、盗撮と同じです」(c-rippleさん)

「ブログを書いたり、ツイッターを常用したり、或はmixifacebookの様なSNSをしている人や、それをよく読んだりしている人なら違和感を感じないかも知れませんが、余りそういう事に縁の無い人だと・・・同行者がいきなりカメラやケータイを取り出し、料理を写真に納めているというのは『非常識』に映ることが有ります」(ihsustujikさん)

 実は私も、所構わず写真を撮るのってなんかイケてないよな~と個人的に思っていた1人。でも先日出かけたお店では、ちょっと珍しい素材を使った1品を出して呉れたご主人に「皆さん喜んで写真を撮って行くんですよ」と言われ、なんとなくそれが礼儀のような気がしてケータイを取り出した。

 料理の写真を撮ることを杓子定規に良い、悪いと決めつける必要は無さそう。だけど外食の基本的なマナーとして、お店の人や周囲の人への配慮は忘れずに。

教えて! goo から

 

女の内緒話

女の内緒話 (2ch)
「女性はオナラをしない」などと本気で考えている男性諸君は決して読んでは、いけない。

・くしゃみした瞬間鼻から米粒噴射したとき。・携帯で「う」と打つと、うんこの絵文字が予測変換のトップに出るようになった。・ペットの猫の毛を切ったハサミで自分の眉毛や鼻毛を切ってるとき。・一日中歩いた足を顔の近くに持ってきて匂いを嗅いで、「くせっ超くせっ」とか言ってるとき。・最近暇だから鼻毛抜いてる。長いのが抜けるとニヤニヤしながらそれを小一時間眺めている。・イヤホンの奥のほう見たら耳クソがカッチリこびり付いてたとき。・風呂が3日に1回 顔洗は2日に1回水洗い 肌ボロボロ。・夜の歯磨きの後はその日はいてたパンツで口拭ってる。・工場のラインのベルトコンベアーを腹の肉で止めたとき。 ・あと体重が100kgを軽く越えていること。・冬は基本的にノーブラ。・飲み明けの寝起きの顔が、バナナマン日村だった時。・会社の研修中に筆箱からペン取り出したら陰毛絡まってた。〜なるほど、なかなか豪快である。〜

と有ったので例の爺さんに見せた。と、「こんなもんで驚くなんて可愛いもんだ。俺は或時、或機会に、聞かれてると知らずに中年女が何人かで喋っていた猥談を聞いた事が有るんだども、一時的に暫くインポに成った可し」。猥談の具体的内容は教えて呉れなかった。何故なんだろう。

 

健康食品

世界の健康食品等被害例
http://news.livedoor.com/article/detail/13426497/
健康食品で薬物性肝障害9件 トクホ摂取後の発症例も
2017年8月3日 18時38分 朝日新聞デジタル (以下略)


http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1794.html
藤沢市内科医学会雑誌 2015 27 21-3
いわゆる健康食品との因果関係が疑われる健康被害が報告されている。

■症例
・62歳女性 (日本) が、便秘気味のためサプリメント「するるのおめぐ実」を摂取していたところ検診で肺炎の所見が認められ、摂取開始から1ヶ月以上経過後に微熱と咳を生じて医療機関にて抗菌薬治療を開始したが、発熱、呼吸困難を生じ、急性呼吸不全となった。気管支肺胞洗浄の結果、肺胞出血がみられ、加療により改善。末梢血リンパ球刺激試験において当該製品に陽性を示したため、薬剤性肺障害と診断された (2016239060) 。

・54歳男性 (インド) が、上気道感染のためにホメオパシー製品を5日間摂取したところ、3日目頃より手足や汗が緑色に変色し、血中および汗の同濃度が高値を示したことから、銅による色汗症と診断され、摂取中止により改善した。WHO-UMCおよびNaranjyoスコアにて、摂取したホメオパシーの因果関係はprobableと評価された (PMID:26632933) 。
・・・以下89例

 

手足口病

 毎日新聞2017年8月2日 10時07分(最終更新 8月2日 10時07分)

 乳幼児を中心に、手足や口の中に発疹ができる「手足口病」が全国的に大流行し、全国3000の小児科定点医療機関からの報告で、今年の累積患者数が12万5000人に達したことが国立感染症研究所のまとめで1日分かった。

 7月23日までの1週間で、1医療機関当たりの患者数は8.93人となり、大流行した2015年の同時期に次ぐ勢いとなっている。

f:id:milningle:20170805043704g:plain